-Page3- 

「サラサハゼ」
砂と岩場の間のようなところに「ぼーっ」というか「じーっ」としていたので撮影しました。一見保護色なので見つけにくいですが、こちらがあまりばたつかずにゆっくりと進んでいると隠れないで待っていてくれます。
撮影:2/10 ビタロウの根


「ネッタイスズメダイ」
 彼らもミスジリュウキュウスズメダイのように珊瑚を隠れ家としていて、非常に敏感です。今回は3匹が並んでくれました。
撮影:2/9 ブツブツサンゴ


「ミゾレチョウチョウオ」
 1匹で泳いでいて今回は結構警戒心が強く、逃げ腰の写真となってしまいました。隠れるところがないところでは、結構逃げ腰なのでしょうか。
撮影:2/10 東牛(アガリウシ)


「キンメモドキ」
必ず彼らは群がっています。時期が早いせいか数は少なかったです。
撮影:2/10 ビタロウの根


「ヤシャベラ」
 保護色に近い色をしており、あまり派手ではないので目に付かないと思いますが、彼らは何気なく泳いでいます。

撮影:2/9 嘉門前


「タコ」
 岩にしっかり隠れているつもりでしょう。「頭隠して・・・」ですね。足が太いので結構大きいと思います。

撮影:2/9 嘉門前